バレットジャーナル2025 【こりすのデジプラ🐿️】無料テンプレート配布【iPad×Good Notes】

こんにちはこりす🐿️です

ついに!ついに!ついに!

2025年のバレットジャーナルテンプレートが完成しました✨

名付けて「こりすのデジプラ2025」

なんとなんと、今年も無料で配布します♡

2024verよりもさらにパワーアップしたテンプレートを、さっそく紹介していきます!

👇テンプレートについてYouTubeでも紹介しています(前編と後編に分かれています)

テンプレートについて

テンプレートの特徴

テンプレートはPDFファイルになっていて、

主にiPadApple Pencil(互換性のあるタッチペンでも可)を使って、

Good Notesというアプリで手書きで手帳をつけたい人に 最適な仕様になっています。

Good Notesの無料版をお使いの方は、「こりすのデジプラ」はご利用になれません。(ファイルのインポートサイズが最大5MBなのに対し、テンプレートファイルのデータが12MBのため)無料版にも対応の「こりすのデジプラ軽量版」のご用意もございますので、下記リンクからどうぞ!

Good Notes無料版で使える こりすのデジプラ2025軽量版


「iPadで手帳をつけるのが初めて!」という方はこちらの記事をお読みください!

「デジタルプランナー」を始めるために必要なものについて、詳しく解説しています✍️

【始め方②】iPad でバレットジャーナル(デジタルプランナー)を始めるために必要なものは?

「バレットジャーナルは紙派」という方も、必要な部分を印刷してノートに貼り付けると、セットアップの時短になるのでぜひご活用ください!

こりす
こりす

カレンダーページを印刷して貼り付けると、

日にちや曜日を手書きしなくて良くなるので便利ですよ〜

手帳タイプ

こりすのデジプラは、バレットジャーナルという手帳術に最適な仕様になってますが、

マンスリー・ウィークリー・デイリー、全ての手帳タイプに対応しているので、

バレットジャーナル用としてだけでなく、デジタルプランナーをつけたい全ての方にご利用いただけます。

しかもデジタルなので不要なページを簡単に削除できます。

(例:予定管理はウイークリーまでで事足りるから、デイリーページは削除する。)

ページを削除しても、この後ご紹介するリンクやアウトラインは崩れないのでご心配なく。

▽バレットジャーナルという手帳術について知りたい方におすすめの記事はこちら

【始め方①】毎日忙しいママにこそ!“iPadでバレットジャーナル”をおすすめしたいその理由

こりすのデジプラ2025の推しポイント

こりすのデジプラ2025は、より多くの方に使っていただけるよう、

去年発表した2024verから、さらに改善を重ねて、使いやすさにこだわって作りました!

そんなテンプレートの推しポイントを一挙ご紹介🫶

推しポイント①|3色展開のシンプルデザイン

2025年は、 Beige(ベージュ)Gray(グレー)Brown(ブラウン) の3色展開

どんなテイストのステッカーにも合うようなカラーを選びました🎨

ビジネスシーンでも浮かないシンプルデザインで、男性でも使いやすいと思います。

推しポイント②|ハイパーリンクとアウトラインでページ間を楽々移動

Good Notesには、目的のページに素早く移動するために、

「ハイパーリンク」「アウトライン」という2つの機能があります。

バレットジャーナルテンプレート2025はその両方に対応!

何度もページをスライドしなくても、ページ間をサクサク移動できちゃいます📓

増量したハイパーリンクで、目的のページにひとっ飛び!

Good Notesの便利機能のうちの一つが「ハイパーリンク」。

あらかじめリンクが埋め込まれたテンプレートPDFをGood Notesに取り込み、Good Notesで閲覧モードに切り替え、そのリンクをタップすることで、リンク先のページに移動することができます。

このハーパーリンクを2024verより増量し、より使いやすくなりました。

とはいえ、やたらとリンクをつけすぎると、データが重くなったりデザインを損なったりするので、必要十分なリンクの数にこだわりました。

こりす
こりす

作成時にリンクを付け間違えている部分もあるかと思いますがご容赦ください_(:3 」∠)_

アウトラインで全体構造も分かりやすい

もう1つの機能はアウトライン(目次)です。

Good Notesのアウトラインは、紙のノートでいうインデックスの役割を果たす機能です。

アウトラインがあると、ノート全体の構造を俯瞰して見ることができます。

アウトラインは、テンプレートを取り込んだあとから自分で設定することもできますが、こりすのデジプラ2025は、あらかじめ目次が設定されているため、Good Notesに取り込むだけで目次が完成します✨

推しポイント③|デコりやすく使いやすいドット方眼×白背景

こりすのデジプラ2025は、ドット方眼白背景がベースとなっています。

ドット方眼は、線がまっすぐ引けて、文字のバランスもとりやすく、それでいてページ全体の雰囲気を損なわない優れもの。

白背景は写真やステッカーの切り抜きが雑でも目立たないため、手帳デコを楽しみたい人にぴったり。

文字をびっしりページを埋めたい気分のときも、絵や写真で華やかなページにしたい気分のときも、ドット方眼×白背景ならジャーナリングを自由に楽しめます。

以上、「こりすのデジプラ2025」の紹介でした。

ダウンロードはこちら

Beige(ベージュ)

Gray(グレー

Brown(ブラウン)

今後の更新予定

今後、こんな情報を発信予定です。

  • こりすのデジプラ2025の中身と使い方を詳しく解説
  • こりすのデジプラ2025と合わせて使いたいステッカーの配布

ぜひブログのお気に入り登録や、インスタのフォローをして、お待ちくださいね🐿️

おわりに

最後までお読みいただきありがとうございます。

今年も無事、テンプレートを公開することができて本当に幸せです。

育児と仕事の合間に、コツコツと作成してきた「こりすのデジプラ2025」。

1人でも多くの方に使っていただけたらうれしいです。

当ブログでは、現在、全てのテンプレートやステッカーを無料で公開しています。

会員登録も必要ないので、実際どれだけの方がダウンロードしたのか、実は私には分かりません。

そんな中、読書の方からいただける「ダウンロードしました」「使っています」というコメントたちは、こうしてブログを更新する際の大きなモチベーションになっています。

ぜひ、ブログやインスタでコメント待ってます♡

ではでは🐿️こりすでした!

6 COMMENTS

ゆったん

デジタルプランナーを始めたいと思っています。

とっても可愛いですね♡

縦タイプがあったらなと思っているのでリクエストです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

よかったらお願いしますm(_ _)m

返信する
こりすのーと

コメントありがとうございますデジタルプランナー、一緒に楽しみましょうリクエストもありがとうございます今後の参考にさせていただきます✨

返信する
白ふくろう

こんばんは
50代のおばさんですが、良いデジタル手帳がないかと探していました。可愛いデザインと予定などの管理の仕方が自分にあっているのでさっそく使わせていただきます。
こんなに機能があるのに、無料とはなんと太っ腹!今後の配信も楽しみにしています。

返信する
こりすのーと

コメントありがとうございます✨
デジタルプランナーを使っていただけてうれしいです
これからも様々なテンプレートを無料で配布していくので、楽しみにしていてくださいね

返信する
ふなごん

先日 8インチのペンスタイラス付きのAndroidタブレットを購入し、活用法を色々考えていたところ、デジタルプランナーにたどり着きました。想定した使い方と違うとは思いますが、Androidタブレット×Flexcilで貴サイトの「こりすのデジプラ」を使用してみました。

今まで手帳・日記の類いをまともに使えたことがなかったのですが、テンプレートが週単位なので気楽に書けるためすでに2週間以上毎日何らかの記載を行えています。

1年後、このファイルがどのようになるのかすでに楽しみになってきています。ファイルのご提供、誠にありがとうございました。今後も貴ブログを定期的に訪問したいと思います。

返信する
こりすのーと

今回のコメントで「Flexcil」というノートアプリの存在を知りました。Android版 Good Notesなんですね私もダウンロードして使ってみようと思います✨おかげさまでこりすのデジプラの新たな可能性を見出せました!ありがとうございます。
また、手帳が続いている!という報告も大変うれしいです(私自身、手帳続かなくて悩んだ過去があるので)
今後も様々なテンプレートを配布していきますので、ぜひまた見にきてください!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です